アパレル販売員の風邪対策!マスクはNG!健康に忙しい時期を乗り切ろう
こんにちは!
アパレル業界に関するお仕事紹介や、悩み疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪
皆さんは、今年はもうイルミネーションを見に出かけましたか?
都内はあちこちで素敵なイルミネーションを見ることができますが、銀座のイルミネーションもすごいんです!
銀座という土地柄なのか、シャンパンゴールドの大人っぽい光を基調に大通り全体が華やかに装飾されているので、歩いているだけでも幻想的な気持ちになっちゃいますよ♪
私もこの時期はよく仕事帰りに立ち寄って、用もなくぶらついてきます^^
年明けまで長くやっているので、皆さんもぜひ見に行ってみてくださいね♪
ただ、風邪には気を付けて……私は何回か通っているうちに、ちょっと風邪気味になってしまいました(-_-;)
そんな私が言うのもなんですが、体調管理は社会人の基本!
特に接客業であるアパレル販売員なら、尚更健康には気を付けたいものです。
では今回は、アパレル販売員の風邪対策についてご紹介しましょう♪
アパレル店で働いていると、仕事の忙しさに加えてお客様の出入りも激しいため、この時期は体調を崩してしまいがち。
風邪をひくと自分が辛いだけでなく、同僚や店舗にも迷惑をかけてしまうかもしれません。
日ごろからしっかりと対策をとって、元気に冬を乗り越えましょう!
風邪対策といえばマスクの着用が一般的ですが、やはりアパレル販売員の場合マスクはあまりオススメできません。
どうしても不健康そうなイメージになってしまいますし、顔が見えないとお客様に心を開いてもらうことも難しくなるからです。
今回はマスク以外の方法で風邪の予防を行いましょう!
- うがい・手洗いの徹底
やはりうがいと手洗いは風邪対策に欠かせません。
家に帰ってきた時だけでなく、職場にうがい薬や紙コップを常備しておき、出勤時にうがい手洗いをすると効果的です。
- きちんと栄養をとる
栄養バランスの良い食事は、それだけで体の免疫力を上げることができます。
風邪予防に効果的なビタミンA・Cが豊富な野菜やフルーツを摂るように心がけましょう。
- なるべく温かい飲み物を飲む
温かい飲み物は湯気で鼻や喉を潤すことができるので、風邪予防にオススメです。
特に抗菌作用のある緑茶を飲むようにしましょう。
- 部屋を加湿する
空気が乾燥すると、風邪をひきやすくなります。
加湿器などを使ってお部屋に適度な湿度を与えましょう。
- 寝る時にマスクを着用する
仕事中にマスクはつけられなくても、寝る時ならOKです。
マスクをしたまま寝ると喉の乾燥を防ぐことができます。
いかがでした?
ちょっとした心がけで、風邪をひくリスクをグッと下げることができるんです。
どれも簡単な方法なので、ぜひ試してみてくださいね♪
この他にも気になるお悩みがあれば、TOSHOにご相談ください!
ご登録、転職についてもお気軽にご相談くださいね♪
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事