アパレル販売員がリピーターを増やすトーク術
こんにちは!
アパレル業界に関する悩みや疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪
梅雨がやってきましたね。
ジメジメと蒸し暑い梅雨の季節は、過ごしにくくなんだか気分もスッキリしません。
そこで、やってくる梅雨を快く迎えるために、傘とレインシューズを新調してみました♪
オフィスカジュアルにもピッタリなパンプスみたいなデザインのレインシューズと、これからの季節にピッタリな晴雨兼用傘を購入しました。
これで梅雨がきても大丈夫!むしろ雨が降るのが待ち遠しいくらいです(笑)
さて、今回は現役で活躍中の販売員さんや、販売員を目指して求職中の方に知っていただきたい「販売トーク」についてご紹介します。
接客においてトーク術は重要ですから、ぜひ参考にしてみてくださいね。
店舗にご来店いただいたお客様に商品のご案内やおすすめをするのは、販売員さんなら当たり前のようにしているのではないでしょうか。
その商品の特徴やコーディネートの仕方をお客様にご提案し、ご購入につながればとても嬉しいものですよね。
さらにそのお客様がまた次回ご来店くださったら本当に嬉しいものです。
このように何度もお店に足を運んでくださるお客様のことをリピーターと呼びますが、そのリピーターを増やすにはどうしたらいいのでしょうか?
お客様がお帰りの際には「またどうぞお越しくださいませ」や「またのご来店お待ちしております」などの言葉はかけているかと思います。
しかしその言葉だけで実際にお客様がまた来店してくださるかは難しいところですよね。
そこで、さらにお客様がまた来店したくなるような一言を添えてみてはいかがでしょうか。
例えば「来月には新作のワンピースがたくさん入荷しますので、ぜひまた見にいらしてください」など、具体的なご案内をすればお客様の印象に残るでしょう。
その日にお客様の気にいる商品が見つからず購入に至らなかった場合でも、次回にはお客様の気に入りそうなものが入荷するとご案内できればまた来店してもらえるかもしれません。
ただ接客マニュアル用語を発しているだけではお客様の心には響かないのです。
お客様のニーズを敏感に察知して、それぞれに合った提案をできるようになれば、販売員としてさらに活躍できるでしょう。
いかかでしたか?
TOSHOでは接客上手な販売員さんを育てるお手伝いをしています!
お気軽にご相談くださいね♪
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事