面接を受ける前にチェックしたい! 接客販売に欠かせない重要ポイント
こんにちは! アパレル、スイーツ販売のお仕事をご紹介している東商のブログ担当です!
閑散期といわれる8月が終わり、秋の実売期にあたる9月に入ると日々の入店客数も増加します。
そして多くのアパレルショップでは、今後の繫忙期に備えて販売スタッフの募集を増やす傾向にあるため、接客販売のお仕事を希望しているみなさんにとって大きなチャンスの時期なのです♪
そこで今回は、販売職の面接時に気を付けたいポイントをいくつか解説していきますね!
最も気を付けたい大切なポイント
接客販売のお仕事をするにあたり、最も気を付けたいポイントはなんといっても『清潔感』です。
これはアパレルショップに限らず、スイーツを扱うお店やカフェなど、すべての接客業に共通しています。
『清潔感』とはどのような外見?
清潔感に直結する外見とは、まずは『身だしなみ』です。
服にシワやゴミが付いていないか、靴は汚れていないか、爪はきれいに手入れされているかといった『見た目』はもちろんのこと、口臭やタバコのにおいなどにも気を付けましょう。
どんな服装で行くべき?
やはり服装にも清潔感が必要ですが、アパレルメーカーの面接時にはそのお店やブランドのイメージに近いテイストの服を選ぶのが理想的です。
それは、好きなブランドや好みのテイストのアピールにつながると同時に、実際に働いたことを面接担当者が想定しやすくなるという効果も理由としてあげられます。
また、スイーツ店の面接では白や明るいカラーを基調としたシンプルな服装がおすすめです。
ヘアメイクについて
アパレルメーカーの面接では、希望ブランドのイメージに近いヘアメイクを心がけましょう。
エレガンスブランドを希望する場合は女性らしいヘアスタイル、カジュアルブランドであればヘアアレンジもおすすめ。
スイーツ店やカフェの場合は、薄付きのファンデーションと血色が良く見えるチークカラー、薄めのリップカラーで仕上げたナチュラルメイクを。
ヘアスタイルは、顔まわりがすっきりと見えるアップスタイルが最適です。
明るい表情が大切!
接客販売では清潔感のある外見とともに、表情も重要視されます。
緊張のあまり表情がこわばってしまうこともありますが、暗いイメージを与えないように意識したいもの。
次の項目では、明るい表情に近づけるコツを紹介します!
『口角2ミリアップ』をキープ!
真剣な表情をしているつもりが、相手には暗い顔つきに見えてしまうことも珍しくありません。
そのようなことにならないためにも、ぜひ『口角2ミリアップ』を実践しましょう!
口角2ミリアップとは、接客販売をするうえで欠かせない『明るく穏やかな表情』に近づけるコツのひとつで、アパレルメーカーや営業職の研修などにも取り入れられています。
内心では緊張していても口角を2ミリ上げているだけで、相手に暗い印象を与えることが少なくなります。
『口角2ミリアップ』のトレーニング法
まず、唇で上下の歯を隠すようにします。
そのまま状態で割りばしをくわえた口の形が『口角2ミリアップ』になっているので、その表情を鏡で確認してください。
そして口から割りばしを外した状態で自然に口を閉じて、口角2ミリアップの表情をつくり再度鏡で確認してみましょう。
このトレーニングを繰り返すことで、鏡を見なくても口角が上がった表情が自然にできるようになります。
アイコンタクトを忘れずに
面接が始まるといくつかの質問をされますが、話をする際には必ず相手の目を見て話すことが大切です。
また、面接担当者が話している時や入室時や退室時のあいさつもアイコンタクトを意識して行いましょう。
接客販売の面接では特に、相手の目を見て話せる人かどうかを重要ポイントとして確認しているメーカーも多くあります。
姿勢にも気を付けましょう!
姿勢が良い人からは前向きな気持ち、やる気といったポジティブな印象を受け、姿勢が悪い場合は暗い印象、やる気のなさなどネガティブなイメージを与えてしまいます。
もちろんリラックスした気持ちで面接を受けることが理想的ですが、席に着くまでと席を立ち退室する時の歩きかたや、座っている時の姿勢にも気を付けましょう。
声のトーンも印象を左右します
面接を受ける際にはどうしても緊張してしまうものですが、緊張のあまり低いトーンで話してしまうと暗い印象を与えてしまいがち。
質問に答える時にも落ち着いて明るいトーンで話し、分からないことは再度聞き直すなど素直で前向きな受け答えが大切です。
今回は面接時に気を付けたいポイントについてお話ししましたが、これらの内容は接客販売のお仕事をするうえでも欠かせないものばかりです。
表情や姿勢、声のトーンなど慣れないうちは難しく感じるかもしれませんが、トレーニングを重ねることで自然にできるようになります。
鏡を見ながら練習したり、親しい友人や家族にチェックしてもらうのもおすすめです。
ポジティブな気持ちをもち前向きに取り組むことで、本来の自分らしさを上手に表現できるはずですから♪
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事