店員がむやみに話しかけるのはNG!話すお客様を見極めよう
こんにちは!
アパレル業界に関するお仕事紹介や、悩み疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪
3月になってだいぶ暖かくなりましたね。
春になると食べたくなるものといえば……季節のフルーツ、苺!
デパ地下やコンビニでも苺のスイーツが目立つようになりました。
そこで私が気になっているのが、銀座の有名フルーツパーラーが経営するカフェの苺パフェです。
お値段はちょっと高めかもしれませんが、こだわりの苺と、その苺で作ったソースと自家製アイスクリームのパフェ……食べてみたいですよね。
皆様もTOSHOにお越しの際に寄ってみてはいかがですか?
頑張っている自分に美味しいパフェのご褒美もいいですよね♪
話しかけるお客様を見極めよう
さて、アパレル販売店でも春物が並び、お客様にもお気に入りの商品を見つけていただきたいこの季節。ここで一度、接客について見直してみるのはいかがでしょうか?
必死に声出しをした冬のセールも終わり、今は少しゆっくりと接客ができるようになったはず。
とはいえ、来店されたお客様に店員がむやみに話しけるのはマナー的にNGです!
過剰な接客を苦手に思うお客様もいますし、ひとりでじっくり買い物を楽しみたいお客様もいます。
接客で失敗しないために、まずは話しかけるお客様を見極めましょう。
来店されたお客様の中に、店内をしばらくウロウロしているけれど、なかなか商品を手に取らないお客様はいませんか?
そのようなお客様を見ると、つい「見ているだけかな……冷やかしかな……」と思ってしまうかもしれませんが、実は、このようなお客様にこそ話しかけるべきなのです。
長期間店内にいるお客様は何か困っている可能性が高い
なかなか商品を手に取らないお客様でも、長時間店内にいる場合は何か困っていることがあるのかもしれません。
季節にあった新しい服が欲しいと思っても、自分に似合う服がわからない……自分から試着するのは勇気がいるし、そもそもどの服を試したらいいのかわからない……なんて悩んでいるのかもしれませんね。
そのようなお客様を放っておいてしまうと、結局なにを手に取ったらいいのかわからずにお店を出てしまうこともあるでしょう。
そこで、困っていそうなお客様を見かけたらこちらから声をかけるようにしましょう。
お客様の悩みを聞いて、安心して買い物を楽しんでいただけるようにすると良いですね。
話しかける言葉としては、「なにかお探しですか?」「欲しい服のイメージはありますか?」などが良いでしょう。
自分に似合う服がわからないというお客様には、好みを聞いてみるのも良いですね。
スカート姿のお客様には「普段もスカートをお穿きですか?スカートがお好きでしたら…」など。
物腰やわらかく、親身になってアドバイスすることを心がけてくださいね。
いかがでしたか?
TOSHOではお客様想いの販売員さん、店員さんを応援しています。
ご登録、転職についてもお気軽にご相談くださいね♪
気に入ったお仕事が見つからない場合はまず当社にWEBからご登録ください。一度どのようなお仕事が合いそうか一緒に考えましょう!
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事