アパレル店員になるには? 接客販売の仕事が長続きする人の特徴
こんにちは!アパレル・食品販売のお仕事をご紹介している東商のブログ担当です!
『ファッション業界=アパレル販売員』を思い浮かべる人が多いかと思いますが、アパレルショップ店員として働くためには、なにかしらの資質も必要となります。
今回は、アパレル店員になるために欠かせない素質や資質について解説していきますので、販売職をめざす方はとくに今後の参考にしてくださいね。
トレンドやファッションに敏感
おしゃれに興味がある人は、必然的にファッションとトレンドに敏感。
ファッション業界では、常にひとつ先のシーズントレンドやファッションスタイルが発表され、アパレル販売員は誰よりも早く最新の情報を把握することができます。
来シーズンのトレンドデザインやテイスト、季節を代表するトレンドカラーなど、まわりの人たちが知らない情報を知るだけではなく、実際のコーディネートに取り入れられることも、おしゃれ好きな人にとってこの上ない幸せでもあるのですね。
人が好き
いろいろな人たちとの関わりは苦手と感じる人も多いかと思いますが、アパレル販売員は『人が好き』という特性があります。
- 人のために使う時間や労力を惜しまない
- 楽しいことはたくさんの人に伝えたい、共有したい
- 困っている人を放っておけない
- 情報交換が楽しい
これらに当てはまるものが多ければ多いほど、接客販売やサービス業に向いているといえるでしょう。
コミュニケーション力が高い
人が好きな人は相手に興味をもつことが自然にできるため、コミュニケーション力も必然的に高くなるという特徴もあります。
人が好き→人に興味をもてる→相手の気持ちや性格を知ろうとする→相手の気持ちを考えたり性格を理解しようとする→相手を基準にして考えたり、相手に合わせた言いまわしができる。
というように、人に対する関心は相手への気遣いや配慮に直結することがわかります。
そして、その配慮は自然とコミュニケーションスキルの向上につながっていきます。
柔軟性がある
柔軟性は、アパレル販売員をはじめとする接客サービス業全般に必要とされるスキルにひとつ。
アパレルショップの仕事では、日々たくさんの人たちと関わりながら過ごします。
お店の同僚や先輩、後輩、本部の人たち、姉妹店や近隣ショップのスタッフ、商業施設の関係者、配送業者など、お客さま以外にもいろいろな人たちに接するため、タイミングや状況、相手の心情に合わせる柔軟性が必要です。
柔軟性を持ち合わせた人材は、言動のスピードをコントロールしたり、イレギュラー発生時にも臨機応変な対応ができます。
業務全般を理解し実践できる
アパレル販売員のおもな仕事は接客ですが、それに付随する業務も重要です。
- 清掃~お客さまを迎える準備、
- ディスプレイとレイアウト~見やすくわかりやすい売り場づくり
- 商品整理~快適な環境づくり、見やすくわかりやすい売り場づくり
- ストック整理~品出し作業の効率化、スムーズな接客に必須
- レジ会計~スムーズな接客に必須
- 品出し~スムーズな接客に必須、売り逃し防止
- 納返品作業~打ち出し商品の絞り込み、系列店との在庫交換(ブランド全体の在庫と売り上げの調整)
清掃やストック整理など、接客には関係がないように感じるかもしれませんが、スムーズな接客と作業の効率化、そしてなによりもお客さまに対する『おもてなしの心』に結びつくことも理解しましょう。
前向きな姿勢
ちょっとしたトラブルやイレギュラーは、なにかしら起こるものですが、これはアパレル業界に限ったことではありません。
品出し忘れや連絡もれ、計算間違いといった初歩的なミスをはじめ、いつの日かクレームが発生するケースも。
ですが、ミスや手違い、トラブルには、解決策が必ずあります。
ミスや間違いは迅速に修正し、クレームは相手の気持ちに寄り添いながらていねいに。
そして今後は、同じことを繰り返さない対策と心がけが大切。
必要以上に落ち込んだりネガティブにならず、前向きな気持ちと実行力あれば大きな成長につながるのです。
好奇心旺盛
好奇心とは、自分が知らない情報やめずらしいことに興味をもつこと。
高級旺盛な人たちは、国内外のニュースや時事問題、話題の場所など、ファッションやトレンド以外の情報も積極的に収集しています。
さまざまな情報を得るとお客さまとの会話も広がり、コミュニケーションを深められます。
そしてあらゆる分野を理解きると必然的に視野も広がり、柔軟性や対応力も向上するといった相乗効果も!
ファッションも接客も状況に合わせて
アパレル販売員の仕事では、黙々と作業をするよりも人と関わる時間のほうが圧倒的に多くなります。
「自分にできるかな……」と不安に感じる場合や販売職がはじめての人は、まずは店長や先輩スタッフをお手本しながら、見よう見まねで取り組んでみましょう。
その繰り返しが習慣となり、習慣はいつの日か自分のスキルとして身につき、意識しなくてもできるようになりますよ!