レジが混雑しているときのアパレル店員の対応とは
こんにちは!
アパレル業界に関するお仕事紹介や、悩み疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪
すっかり風が冷たくなってきましたね。
この時季に気になるのはお肌の乾燥…思わずTOSHOオフィス近くのデパートで保湿用のシートマスクを買いこんでしまいました(笑)
お客様と顏を合わせることが多いアパレル店員さんにも、おすすめですよ♪
さて、今回はアパレル販売にはつきもののレジ業務。
実は苦手意識がある販売員さんもいるのではないでしょうか?
特にレジが混雑し、お客様が並んでしまっていると焦って失敗してしまう…
そんな悩みを抱えている販売員さんに向けて、レジ業務を素早くこなし、お客様をイライラさせない方法をご紹介します!
セールなどの繁忙期はレジが混雑し、並んでいただいたお客様の列ができてしまうことがあります。
特に大型店舗やファストファッションブランド店では、レジ前に長蛇の列ができてしまうことも…
レジにお客様が並んでしまうのは仕方のないことかもしれませんが、販売員である以上は、お客様をお待たせしないよう配慮が必要です。
まずは、案内は大きな声でハキハキとしましょう。
「お待たせいたしました」や「お次のお客様、こちらへどうぞ」などの案内は、目の前のお客様だけでなく、その後ろに並んでいるお客様にも聞こえるくらいの声を意識してください。
並んでいるお客様にも販売員の元気な声が届けば、レジが進んでいる実感がわきイライラが軽減されます。
そして、お客様の列の近くを通る際は、並んでいるお客様に声かけをしましょう。
「恐れ入ります、もう少々お待ちくださいませ」などと声をかけ、一礼をします。
販売員から挨拶をされるだけでもお客様の気は紛れますし、頭を下げられることで誠意を感じるでしょう。
並んでいるお客様から商品をお預かりし、お畳みしてサッカー台に置いておくのも会計までの流れがスムーズになります。
もちろん、レジ業務の基本を徹底して、間違えが起こらないようにすることや、日頃から素早く応対できるようにすることも大切です。
いかがでしたか?
アパレル販売員の派遣・紹介会社TOSHOではお客様想いの販売員を応援しています。
お仕事探しについてもお気軽にご相談くださいね♪
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事