アパレル、食品販売のマネキン紹介所、求人、派遣、人材紹介 東商

HOME登録場所

電話で登録予約 WEB登録
TOSHOブログ
content_bg

販売員がファッション業界を目指す上で重要なこと

0801ご納品分

こんにちは!

アパレル業界に関するお仕事紹介はもちろん、悩みや疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪

ファッションが大好きでお洒落には気をつかっている私ですが、今とっても楽しみにしているイベントがあります。

アートやインテリアとファッションのコラボイベントが京橋で開催されるのです!

素敵なアートやお洒落なファッションスタイルは見ているだけでも刺激されちゃいますよね。

展覧会だけでなく販売会も行われるのでお財布の紐がゆるんでしまいそうです(笑)

会場はTOSHOオフィス近くですから、登録者の皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか。

さて、このブログを読んでくださっている方はアパレル好きな方かと思いますが、今回はアパレル企業で働くときに重要なことをご紹介いたします。

アパレル業界を目指すきっかけは「好きだから」という方が多いでしょう。

洋服が好きでお洒落に敏感だったり、コーディネートを提案するのが好きだったりなど、ファッションへの情熱や熱意で形成されている業界といっても過言ではないはずです。

他の業界と比べてもアパレル業界は「好きだから」仕事をしている人が多くいる業界ではないでしょうか。

とはいえアパレル業界でも仕事は楽しいことだけではありませんから、難しい仕事や苦い思いをすることも当然あります。

しかしアパレル自体や仕事が好きであったり、やりがいを強く感じていれば例え辛い状況でも乗り越えられることでしょう。

ただ、アパレル業界で働くにはアパレルが好きであることが重要ですがそれだけでは勤まりません。

特にアパレル販売員として働くということはお店の売上にも貢献する必要がありますから、どれだけ売上に貢献できるかも重要になります。

つまり、アパレル企業の理念や事業展開を理解し、市場において何ができるのかを重要視されるのです。

難しく感じるかもしれませんが、アパレルが好きな気持ちを元にした経営戦略を立てれば問題ないでしょう。

自分が好きなものをお客様にもおすすめするわけですから、やりがいも充分に感じられ楽しめるはずです。

お客様はそのアパレルブランドが好きというだけで確かなファンになりますが、販売員はそのブランドが好きなことはもちろん、そのファン層を更に拡大することが使命になります。

そしてリピーターのお客様を満足させる必要があるのです。

そのため店員同士で積極的に意見交換をしたり、プレスとも密なコミュニケーションをしてアパレルブランド全体で良いものを作る姿勢が重要になります。

いかがでしたか?

TOSHOではたくさんのアパレル販売員のお仕事をご紹介しています。

アパレルへの熱意にあふれる方はぜひご相談くださいね♪

HOMEに戻る

最新情報
高時給!短期のお仕事
2014年8月5日
content_bottom
WEB登録

東京のマネキン紹介所

東京のマネキン紹介所

勤務地からお仕事を探す

やりたい仕事が決まっている方は、「勤務地」や「アイテム」からお仕事を探して応募してください!

アイテムからお仕事を探す

詳細検索はこちら

会社案内

東商株式会社
東商株式会社
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−21
京橋NSビル4階
TEL:03-3562-5601
営業時間:平日9時30分~18時30分

地図はこちら

  • 東商が選ばれる理由
  • お仕事紹介の流れ
  • 先輩スタッフの声
  • 当社のご案内
  • WEB面談
  • 短期・単発の求人
  • アパレル業界の歩き方をアドバイス
  • スタッフブログ
  • 販売スタッフの1日
XFacebook
ページの先頭へ