アパレル販売員の仕事内容がわかる! 開店前から閉店後までの業務とは
こんにちは!アパレル・スイーツ販売のお仕事をご紹介している東商のブログ担当です!
アパレル販売員の仕事内容は?と聞かれたら、みなさんはなにを思い浮かべるでしょうか。
きっとほとんどの人が「接客」と答えると思いますが、じつはアパレル販売員の業務は多岐にわたるのです。
今回は、アパレルショップのスタッフが開店前から閉店後にこなしている仕事内容をくわしく解説していきたいと思います。
清掃作業
開店前の清掃作業はどのアパレルショップでも行われ、朝出勤しているスタッフ全員で進めていきます。
床とフィッティングルームの掃除機かけ、陣列棚のほこり取り、ショウケースと鏡の雑巾がけ、カウンターまわりの清掃など、前日の汚れをすべて取り除きます。
また、清掃作業を行うタイミングは店舗や商業施設によって異なるため、閉店後に清掃をするところも見受けられます。
朝礼
朝礼も朝出勤しているスタッフ全員で行われ、ほとんどのショップでは店長かサブ店長が進行しています。
朝礼では、前日の売り上げと予算進捗率の確認、当日の予算、目標客数、売り込み商品と開催イベントの共有などを行い、ショップによっては個人の売り上げ目標を発表するところもあります。
帳票記入
帳票とは、今までの売り上げ累計に前日の売り上げを足した合計と予算比、客数累計、客単価、セット率、リピーター売り上げ、個人売上などを管理するための書類です。
ほとんどのアパレルショップではPC上で管理していますが、日々の売り上げや達成率の確認、計画の修正作業を行う目的で帳票を利用しています。
商品整理
店内に陳列している商品が乱れているところは随時商品整理を行い、各アイテムが魅力的に見えるように展開しています。
商品整理は、ほかのスタッフが接客で使用したときやお客さまが商品を見たあとに行われることが多い作業ですが、お客さまが店内にいる場合はすぐに片づけたりしないようにしましょう。
見ている商品をすぐに片づけてしまうと、店内をゆっくりと見ることができず居心地を悪くしてしまいます。
納返品作業
納品とは本部から商品が入荷することをさし、入荷があると検品や仕分けといった作業が必要となります。
検品作業では伝票上に記載された内容と入荷した商材を照合し、店頭に出すものとストックする商品を分けていきます。
そして、返品とは在庫の一部を本部に送付することをさし、返品対象の商品を集めてから処理を行います。
また、本部ではなく系列店からの入荷は移動入荷、系列店への返品は移動出荷となります。
ストック整理
店内商品以外の在庫はすべてストックに保管していますが、たくさんの商品が売れたり納返品があったときには必ずストック整理を行います。
特に繫忙期になると在庫量も多くなるので、ストック整理をこまめに行いスタッフ全員が使いやすいように管理します。
売れたアイテムを補充したりお客さまが希望するサイズを用意する際もストックから商品を出すので、見やすくわかりやすいストック環境がとても重要なのです。
備品補充と発注作業
アパレルショップではお客さまが購入された商品を包装する薄紙(うすし)やショッパー(紙袋)、ショッパーをとめるシール、小物を入れる袋といった備品を常備する必要があります。
これらの備品は常にカウンターまわりに保管し、少なくなってきたら補充していきますが、ストックしている備品も在庫管理を行い、なくなる前に発注しなければいけません。
また、ボールペンやファックス用紙、レジロール紙、シャープペン、消しゴムなどの事務用品類も店舗ごとに発注または購入します。
レイアウトとディスプレイ変更
レイアウトとディスプレイの変更は、納返品があったときや打ち出している商品の在庫が少なくなったタイミング、稼働状況が思わしくない場合にも行い、集客と買い上げ率の向上をめざします。
レイアウト変更はたたんでいる商品をハンギング(ハンガーにかける)にしたり、ラックで展開しているアイテムをたたんで陳列するといった作業を行い、ディスプレイではシーズンとお客さまのニーズに合わせた商品を使用したり、興味を引くようなアイテムをトルソーに着せていきます。
レジ打ち作業
商品をお買い上げいただいた際はレジ打ち作業を行いますが、金銭を取り扱う業務なので細心の注意を払う必要があります。
配属されたばかりのスタッフの場合はひとりでレジ打ちを行うことはなく、店長や先輩スタッフにフォローしてもらいながら覚えていくことができます。
夕礼
閉店後には夕礼を行い、その日の売り上げと予算比、売り上げ累計と予算進捗率の確認、反省点、翌日に出勤するスタッフへの引き継ぎ事項などが共有されます。
夕礼も朝礼と同様に、店長やサブ店長が進行するショップが多いようです。
アパレル販売員の仕事内容
「こんなにたくさんの業務ができるかな……?」と不安に感じた人もいるかもしれませんが、はじめは教えてもらいながら作業を行うので心配はいりません。
新しい業務を覚えるためにも常にメモをとり、少しでもわからないことは積極的に聞くなどして前向きに取り組みましょう♪
以上、アパレル販売員の仕事内容でした!
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事