ファッションコーディネートがもっと楽しくなるアプリ3選

こんにちは!
 アパレル業界に関するお仕事紹介や、悩み疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪
不安定な天気が続いていますね。
 雨の日はお家にこもってスマホのアプリを楽しんでいる私ですが、最近ハマっているアプリがあるんです。
 パズル系のゲームなのですが、同じ色のパズルを指でなぞって消していく爽快感がたまらないんですよね。
 けれど、後輩にその話をしたら「えっ!まだそのアプリやってるんですか?私はとっくに飽きちゃいましたよ」と言われてしまいました……
 私のセンスは古いのでしょうか(´-`;)
アプリといえば、本当に様々な種類がありますよね。
 ゲームの他にも、グルメやヘルスケア系のアプリや、仕事効率化アプリなど、遊べるものからお役立ち系まで多岐にわたります。
 そのなかには、ファッション系のアプリもあることはご存知ですか?
 すでに利用している方もいるかもしれませんが、ファッション系アプリも豊富にあるため、まだまだ知らないアプリもあるかもしれません。
 そこで今回は、アパレル販売員さんにオススメしたい“オシャレがもっと楽しくなるアプリ”を厳選して紹介しちゃいます!
種類が豊富なファッション系アプリのなかから自分好みのアプリを見つけるには、目的にあわせて選ぶのがポイント。
 自分に似合うコーディネイトが知りたい、他の誰かのコーディネイトを参考にしたい、業界のトレンドを学びたい…など、アプリでなにをしたいのか考えてみましょう。
それでは、おすすめのアプリを見ていきましょう!
アパレル販売員の着こなしをチェック!『Staff Snap (スタッフスナップ)』
アパレル販売員のファッションスナップを集めたアプリで、様々なコーディネイトをまとめてチェックできます。
 コーディネイトに困ったときに参考にするのも良いし、お洒落な販売員たちのスナップはただ眺めているだけでも楽しめます。
 100種以上のアパレルブランドを扱っているため、自分の働いているショップや同系統のブランドから探してみるのもオススメ。
 スナップから気に入った服が見つかったときは、アプリを通して購入することもできちゃいます。
今日からモデルの仲間入り!?『fitUin-体型&スタイルエディター』
自分の全身画像を使って着せ替えが楽しめる便利なアプリ。
 アプリが扱っている様々な服を自分に着せることができるから、自分に似合うコーディネイトを知りたい方にぴったり。
 お店まで試着しに行く時間がない、という方も、ちょっとした空き時間に試着が楽しめちゃいます。
 さらに、全身画像はウエストを細くしたり、背を伸ばしたりすることも可能。
 理想の体型でコーディネイトすることができ、「もう少し痩せればもっとカッコ良く着こなせる…」なんてダイエットのモチベーションアップにも繋がるかもしれませんね。
読むだけでファッションセンスがアップ!『 #CBK(カブキ)』
ファッション専門家の記事が読めるファッション情報アプリで、オトナ女子やシンプルな服装が好きな方にぴったりなコーディネイトが豊富。
 掲載されているスナップは専門家のコメント付きだから、読むだけでセンスが磨けます。
 記事は1日10本更新されているから、毎日利用しても飽きません。
 アイテムやブランドごとに情報を検索できるのも便利です。
いかがでしたか?
 ちょっとした空き時間でも利用できるアプリは、忙しい販売員さんでも利用しやすいはず。
 手軽にファッションの勉強ができるので、ぜひ好みのアプリを利用してみてはいかがでしょうか。
この他にもお悩みがある方は、いつでもTOSHOにご相談ください!
 ご登録、転職についてもお気軽にご相談くださいね♪
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事

 
 










 
  
 




 
 





















