売れるアパレル店員がやっている努力とは
こんにちは♪アパレル・スイーツ販売のお仕事をご紹介している東商のブログ担当です!
アパレル販売員の業務はさまざまな種類がありますが、そのなかでも重要視されるのが日々の売り上げづくり。
では、売り上げを伸ばすためにはどのような取り組みが必要なのでしょうか。
今回は、売れるアパレル店員がやっている努力や心がけについて解説したいと思います。
売れるアパレル店員はお客さまを最優先にしている
売れるアパレル店員は、お店のなかでもっとも大切なことを理解しています。
それは、どのようなときもお客さまを優先すること。
接客中はもちろんのこと、なんらかの作業をしているときやほかのスタッフが接客しているお客さまの状況なども把握しながら最適な対応をしています。
具体的には、通路を通るお客さまにも笑顔であいさつをしたり店内にいるお客さまの近くを通る際は会釈をするなど、とてもきめ細やかです。
これらの行動は『お客さまが快適に過ごせる空間づくり』につながり、その様子を見ているお客さまもいつの間にかそのスタッフのファンになっているのですね。
コミュニケーションを大切にしている
コミュニケーション力は、スムーズな接客やお客さま対応において極めて重要度が高くなります。
お客さまの目線や表情、声色などから心理状態を読み取り、その時々に見合ったトークと受け答えを行っています。
トークはお客さまのペースに合わせ、会話中は相づちやうなずきを交えながらお客さまが話しているときもアイコンタクトを意識するなど、コミュニケーションの基礎は100%網羅しています。
人との距離感に留意している
売れるアパレル店員に共通していえることは、相手との関係性に合わせてコミュニケーションの取り方をコントロールできること。
初対面のお客さま・接客されることに慣れているお客さま・店員にはなるべく接客されたくないお客さまなど、それぞれのタイプに合わせた距離感を理解しています。
また、リピーターや顧客さまなどお互いに名前と顔が一致している場合も距離感をコントロールしています。
この距離感はとくに、ファーストアプローチのタイミングに活かすことができるでしょう。
観察力を身につけている
お客さまのタイプ・大まかなサイズ感・年齢層・洋服の好み・職業の予測など、外見から見てとれる情報を逃すことなくキャッチしています。
これはある程度のキャリアも必要になりますが、『お客さまが求めているものを知るため』の努力のひとつ。
「黒のアイテムを多く身につけているからモノトーンがお好きなのかな」・「スリムだけど背が高いからMサイズが合いそう」・「スーツを着られているので仕事帰りなのかな」というように、いくつかの予測を立てることでその先の会話がよりスムーズになります。
聞き役にまわった接客対応をしている
売り上げを伸ばすことができるスタッフの接客を観察していると、その販売員よりもお客さまのほうがたくさん話をしています。
接客に必要な商品情報を伝えながら対話の合間に聞き出しを行い、お客さまのニーズや好み、求めているアイテムなどを絞り込んでいます。
「今日の着られているピンクカラーは女性らしくてとてもお似合いです!普段からパステルカラーを選ばれているのですか?」など、聞き出しの前にお客さまとの距離を縮めるトークも忘れません。
知識を磨き続けている
商品知識や素材知識、トレンド情報など、接客に欠かかすことのできない知識はつねに磨き続けています。
「ちょっとした食事会に着ていく服を探している」・「手入れが楽なコートが欲しい」・「動きやすいジャケットが着たい」・「今年のトレンドアイテムを着てみたい!」など、知識が豊富なスタッフはお客さまのどのような要望にもスムーズに応えることができます。
また、幅広い知識もつことであらゆるパターンの提案も可能に。
「ホテルでのお食事でしたら、ブラウスとスカートのセットアップもおすすめしています」・「テーラードジャケットやノーカラージャッケットを合わせると、よりきちんとしたイメージに仕上がります」など、シーンに合わせたコーディネートパターンや着まわし提案も確実に行っています。
アフターフォローを忘れない
コミュニケーション力や観察力を身につけているスタッフは、比較的早い段階でお客さまとの距離を縮めることができます。
豊富な会話と印象に残る接客で、お互いの顔と名前をスムーズに一致させています。
お買い上げいただいたときには一週間以内にサンクスDMを郵送し、再来店の際には「○○さま、お待ちしておりました!」と笑顔でお迎えします。
DMには『○○さまとお話ししているととても楽しくて、すぐにお手紙を書きたくなりました!』など、会話の内容や自身の感想を盛り込むことも心がけています。
売れるアパレル店員になるには努力を続けよう!
今回の解説からもわかるように、これらの努力はすべて『お客さまを大切にするために欠かせないこと』ばかりです。
お客さまが求める情報とサービスを的確に提供する、お客さまの心理を察知した行動を心がける。 これにより、売り上げは必ずついてくるということを忘れずに毎日を過ごしてくださいね!
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事