アパレル販売員は必見! セール前にやるべき準備を徹底解説
こんにちは!アパレル・スイーツ販売のお仕事をご紹介している東商のブログ担当です!
2018年の夏セールは、早いところでは6月29日からスタートすることが発表されました。
半年に一度開催されるセールは、アパレルショップにとって売上げを大きく伸ばすチャンスの時期。
そのセールを成功させるためにも、事前準備がとても大切なのです。
今回は、セールスタート前に必要な準備とその手順を解説しましょう。
ストック場所の確保
たくさんの商品が売れるセールに向けて、売上げ予算に見合った商材が入荷します。
それぞれのアパレルショップでは在庫を保管するストックルームが設けられていますが、セール時期のみ臨時のストック場所を確保して大量の商材を保管しています。
臨時のストック場所や振り分け方法は、ショップが所属する商業施設によって異なりますが、各テナントに平等に割り当てられます。
セール商材の検品
セール商材はセールがはじまる10日くらい前に各店舗に郵送されますが、商材の到着日に合わせてシフト組みを行い、スタッフが交代で検品作業を進めていきます。
メーカーによっては、送付先となる店舗の人員体制に合わせて一括郵送と分割郵とで調整も行っています。
検品方法もショップやメーカーごとで異なりますが、2人1組で検品しているところが多く見受けられます。
割引き率ごとの仕分け
セール商材の検品では、割引き率ごとに商品を分けておくのが理想的です。
これは、品出しの際にストック商品が見つけやすいことと、商品整理がしやすいことが理由となります。
セール商材は入荷から店頭出しまで日にちがあることから、セールの数日前まではパッキン(ダンボール)に保管しておきます。
このとき、店頭でもパッキン内容が把握できるように詳細を記載しておきましょう。
セール除外品のチェック
ほとんどのアパレルショップにはセールにならない『セール除外品』があるため、ストックにある在庫はセール対象品と除外品を分けて保管します。
そしてこのセール除外品はセールのスタート日までに変更となる場合もあるため、本部からのインフォメーションを随時チェックする必要があります。
インフォメーションの確認漏れが発生すると、計画とは異なる価格で販売してしまうので確認に確認を重ねる意識をもちましょう。
値付け作業
セール対象となるストック在庫には、セール価格や割引きシールを添付する必要があります。
商業施設によっては割引きシールが使用できないところもあるため、その場合はセール価格が記載された値札を付けていきます。
この値付け作業はセールスタート日の数日前に終わることが多いため、値付け後の品出しの際はセール値札を外してから店頭に出さなくてはいけません。
セール用の値札が付いた商品をプロパー時期に店頭出しした場合は、セール価格で販売せざるを得ないことも考えられるので、スタッフ間で確認をするなどして充分に注意してください。
付属品の準備
セールがスタートすると、かなりの速さで商品が売れていくためストック出しをスピーディーに行う必要があります。
そのため商品に付いている付属品はあらかじめセットし、品出しがすぐにできるように準備をします。
たとえば、ジャケットやカーディガン、トップス、ボトムに付いているベルトを通したり、店頭出しの際に付けるビジューをあらかじめ付けておくといった作業を行います。
このような細かい作業を事前に進めることで、品出し遅れにより売り逃しを防ぐことができます。
また、これらの作業を終わらせておくとセール開催時にはほかの業務に取りかかることが可能となり、繁忙時のミスを予防しなおかつ効率的に動けるようになります。
品出し準備
ストックにある在庫は、スピーディーな消化が見込める商材を中心に品出しの準備を行います。
品出しの準備とは、棚ものアイテムが入っているビニール袋を外してたたみ直し、すぐに店頭に出せる用意をしておきます。
ラックにかけるハンガー商材もビニールを外しておきます。
棚もの類はとくに、ビニールを外して保管するとストックが乱れやすくなるので、スタッフ全員で協力しながら使いやすいストック環境を維持するようにしましょう。
在庫管理
お店にある在庫は、セール対象・除外・キャリー品(シーズンを通してプロパー販売される商品)・新シーズン商品というように、在庫額と点数を明確にしなくてはいけません。
在庫や売上げ管理はOA化が進んでいますが、セール時期の在庫のみアナログ計算が必要な場合もあります。
この業務は店長が中心に行いますが、セール期間中もスムーズに計算できるように事前にチェックしておきましょう。
アパレル販売員も体力仕事も多くなります。
セール準備にはPCや帳票類の確認も必要ですが、体力仕事も多くなります。
どのような作業においても、先輩スタッフや後輩スタッフと協力しあいながら進めていきましょう。
そして、事前準備にともなうスケジュール管理やシミュレーションを実行して、セールを成功させたいですよね!
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事