アパレル、食品販売のマネキン紹介所、求人、派遣、人材紹介 東商

HOME登録場所

電話で登録予約 WEB登録
TOSHOブログ
content_bg

バレンタインなどのイベントにおすすめ!手書きポップを作るポイント

こんにちは!

アパレル業界に関する悩みや疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪

 

2月の一大イベントである、バレンタインデーが近づいてきましたね。

最近では、女性から男性にチョコレートを渡すだけではなく、友達間でのプレゼントや、チョコレート以外を贈ることもよく見るようになりました。

私も、去年のバレンタインに後輩の女の子からプレゼントをもらったお返しに、今年のバレンタインは可愛い靴下を贈ろうと思っています。

 

さまざまなお店でバレンタインのフェアを行っていますが、イベント対象品は、通常の商品よりも目立たせなければいけません。

そんな時に役立つのが手書きポップです。

ポップがあれば、小さなアイテムでもお客様の目をひくことができます。

ポップは、自分でつくることもできるので、ぜひ挑戦してみましょう。

 

そこで、今回のTOSHOブログでは、バレンタインなどのイベントにピッタリな手書きポップをつくるポイントをご紹介します!

 

ポップつくりで大切なのは伝わりやすさです。

そのため、まずは、売り出したい商品の特徴などをピックアップしてみましょう。

季節限定の商品ならば、限定を強調するのもアリ。

さらに、その商品を使う場面などもいれて、お客様へのアピールポイントを書いてみるのもいいかもしれません。

 

「バレンタインのプレゼントにおすすめ!」

「触り心地抜群のニットが今だけ20%OFF」

「デートで活躍するモテかわワンピ15,000円」

 

このような感じで、売り出したいポイントや情報をきちんとメッセージにすると、お客様へ伝わりやすくなるでしょう。

また、ポップの書き方として大切なのはお店に合ったイメージです。

シンプルなテイストのお店では、英字を使ったクールなポップ、ガーリーな雰囲気のお店ではポップにハートマークを描いてみるといった工夫をしてみましょう。

 

さらに、ポップで使用する色は3色くらいまでに抑えます。

色が多すぎると伝えたい部分を邪魔してしまうので注意してください。

 

手書きポップは上手い下手よりも伝わりやすさです。

自分が書いたポップを見て、お客様が商品を手に取ってくれたら嬉しいですよね。

この機会に、働いているお店の手書きポップをつくってみてはいかがでしょうか?

 

いかかでしたか?

TOSHOでは頑張る販売員さんを応援しています!

転職、登録もお気軽にご相談くださいね♪

最新情報
高時給!短期のお仕事
2017年2月9日
content_bottom
WEB登録

東京のマネキン紹介所

東京のマネキン紹介所

勤務地からお仕事を探す

やりたい仕事が決まっている方は、「勤務地」や「アイテム」からお仕事を探して応募してください!

アイテムからお仕事を探す

詳細検索はこちら

会社案内

東商株式会社
東商株式会社
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−21
京橋NSビル4階
TEL:03-3562-5601
営業時間:平日9時30分~18時30分

地図はこちら

  • 東商が選ばれる理由
  • お仕事紹介の流れ
  • 先輩スタッフの声
  • 当社のご案内
  • WEB面談
  • 短期・単発の求人
  • アパレル業界の歩き方をアドバイス
  • スタッフブログ
  • 販売スタッフの1日
XFacebook
ページの先頭へ