アパレル、食品販売のマネキン紹介所、求人、派遣、人材紹介 東商

HOME登録場所

電話で登録予約 WEB登録
TOSHOブログ
content_bg

アパレルショップ販売員の仕事について

【画像】0515ご納品分

こんにちは!

アパレル業界に関する悩みや疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪

新緑の季節になりましたね。

最近は日中暑い日も多く、そうなると恋しくなるのがビールです(笑)

先日は仕事終わりに同僚とビアホールに行ってきました。

TOSHOのオフィスの近くにはお洒落なビアテラスがあるんですよ♪

やっぱり外で飲むビールって最高ですよね(笑)

天気も良くて癒しの時間が持てました。

美味しいビールと素敵な空間でリフレッシュして、またお仕事に励んでいます!

さて、今回はTOSHOの仕事紹介のメインともいえる「アパレルショップ販売員」についてご紹介します。

華やかなイメージの仕事ですが、実際にどんなことを仕事としているのかご存じですか?

具体的な仕事内容や流れをみてみましょう!

まず、アパレルショップ販売員の主な仕事は、やはり接客販売です。

来店されたお客様に声をかけて、商品の説明やおすすめのコーディネートを提案して販促をします。

お客様へのお声掛け次第で売上に繋がることも多くあるので、大切な仕事ですよ。

そして次に大切なのは商品整理です。

お客様が手に取った商品をもう一度たたみ直して整える「タタミ」と呼ばれる作業や、売れて店頭からなくなった商品を在庫から補充する作業を行います。

また、売場作りも大切な仕事です。

お客様が多く来店しているときは接客が最優先ですが、少し引いている間は売場の配置を替えたり、売り出したい商品をマネキンに着せたり店の目立つところに配置するなどして、より良い売場になる工夫をこらします。

お客様が引いている間に行う仕事には、検品作業や値下げ作業もあります。

検品作業とは、入荷した商品がちゃんと発注通りのものか、不備なく店頭に並べられるものかの確認を行うことです。

そして、値下げ作業は、セール対象商品や、シーズンオフの商品を、従来の価格より安く販売するために値段の設定をし直します。

また、在庫管理や本社とのメールのやり取りなどのパソコン業務を行うこともあります。

このように、アパレルショップ販売員は様々な仕事をしています。

接客のようにコミュニケーション能力が必要とされるものから、売場作りなど体を使うもの、検品作業やパソコン業務など頭を使うものと、たくさん楽しめるでしょう。

すべてがアパレルに関わっていますから、洋服やアクセサリーが好きな人にピッタリですよ。

いかがですか?

TOSHOはアパレルショップ販売員として働きたい方を全力でサポートします!

憧れているけれど不安なこともあるという方もいるでしょうから、ぜひお気軽にご相談くださいね♪

HOMEに戻る

最新情報
高時給!短期のお仕事
2014年5月22日
content_bottom
WEB登録

東京のマネキン紹介所

東京のマネキン紹介所

勤務地からお仕事を探す

やりたい仕事が決まっている方は、「勤務地」や「アイテム」からお仕事を探して応募してください!

アイテムからお仕事を探す

詳細検索はこちら

会社案内

東商株式会社
東商株式会社
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−21
京橋NSビル4階
TEL:03-3562-5601
営業時間:平日9時30分~18時30分

地図はこちら

  • 東商が選ばれる理由
  • お仕事紹介の流れ
  • 先輩スタッフの声
  • 当社のご案内
  • WEB面談
  • 短期・単発の求人
  • アパレル業界の歩き方をアドバイス
  • スタッフブログ
  • 販売スタッフの1日
XFacebook
ページの先頭へ