コーディネートに合わせた上手な「靴下」の選び方
こんにちは!ファッションに関するお役立ち情報をお届けするTOSHOブログです♪
コーディネートを考えるときに、上下の組み合わせとシューズの相性を考える人は多いと思います。
そのときに注目してほしいのが、「靴下」!
靴下って結構後回しになりがちなポイントですよね。
とくに、ジーンズで隠れてしまうようなファッションだとあまり気にしない人もいるかもしれません。
でも、「足元はおしゃれから」というように、同じファッションでも、靴下を変えるだけでガラッと印象が変わることがあるんですよ。
コーディネートに合った靴下の選び方、きっちりポイントを押さえておきましょう!
無難なカラーは黒ですよね。
派手なファッションが苦手な方、落ち着いた印象を与えたい人は、黒のクルーソックスを選べばOKです。
「もっとおしゃれに着こなしたい!」という方は、柄物やカラーをうまく組み合わせてみましょう。
上下が無地であっても、靴下の色を明るめにするだけでグッと可愛らしさがアップしますよ♪
たとえば、紺の膝丈スカート+オレンジの柄物靴下+黒のパンプスで合わせてみましょう。
全体は落ち着いた印象でありながら、おしゃれ感を演出できます。
また、黒のクロップドパンツに赤やピンクの靴下+黒シューズという組み合わせもあり。
全体を黒や白、グレーなどの落ち着いた色でまとめると、無難ではありますが、どこか物足りない印象になるもの…。
でも靴下に暖色系を取り入れることで、アクセントカラーとなって、おしゃれさがグンと上がります♪
それから、ボーダー柄の靴下を取り入れてみるのもおすすめ。
暗めの色のスキニー+ボーダー柄の靴下+赤のスニーカーを合わせたコーディネートなら、ボーイッシュな印象を与えられますよ!
スカート+ブルーとホワイトのボーダー柄靴下+黒のスニーカーで合わせるのも良いですね♪
ここで紹介したのはほんの一部ですが、靴下がファッションの中でも重要な役割を果たしてくれていること、わかっていただけたでしょうか?
弊社では、皆さんが日頃悩んでいる疑問を解決するお手伝いをしています!
アパレルの仕事に興味のある方のご相談を受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事