販売員が知っておきたい色を使った体型別着こなし術
こんにちは!
アパレル業界に関する悩みや疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪
そろそろ夏のセールの時期ですね。
先日訪れたショッピングモールでもセールが始まり、多くの買い物客で賑わっていました。
セール中は店舗も活気づいていて、いきいきと働いている販売員さんを見るとこちらまで元気をもらえるようでなんだか嬉しくなってしまいます。
そんな元気な販売員さんに気持ち良く接客してもらって、サンダルを2足買っちゃいました(笑)
この先もいろんなセールが開催されるので、今からとっても楽しみです♪
さて今回は服と色の関係についてお話したいと思います。
実は服の色によってスタイルを良く見せることができるんです。
露出の多い夏は服をスタイル良く着こなしたいと考えるお客様が増えますから、覚えてアドバイスしてあげるといいですよ。
服選びの基準を「体型の悩みを隠せるか」にしているお客様も多いことでしょう。
特に痩せ気味や太り気味など体型の悩みを服で隠そうとされるお客様がいますが、服のデザインだけで体型を隠すのは難しいものです。
そこで色の力を借りましょう。
色の効果を上手く服に取り入れることで印象を変えたり、目線を反らす、大きさの視覚を狂わせることが可能なのです。
まず太り気味の体型を隠すには黒や濃い色、暗めの色、寒色系の収縮色がおすすめです。
これらの色は持つものを収縮して小さくみせることが可能で、服に取り入れると引き締まった印象が与えられます。
反対に痩せ気味の体型を隠すには膨張色となる赤や薄い色、明るい色、暖色系が適しています。
これらの色にはものを実際の大きさより大きくみせる効果があり、大きく見せたい箇所などに用いるとそこに意識や視線が集中するのです。
収縮色と膨張色を上手く取り入れてスタイルを良く見せるには、バストなど大きく見せたいところには膨張色、ウエストなど引き締めてみせたいところには収縮色を用いるといいでしょう。
体型に悩みを抱えるお客様にこれらの色を使った着こなしを提案することで、悩みが軽減し喜んでいただけるばかりか商品の購入にも繋がるかもしれませんよ。
いかかでしたか?
TOSHOでは着こなし上手な販売員さんを育てるお手伝いをしています!
一緒に頑張ってみませんか♪
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事