販売員さんの普段のヘアケアどうしてますか?
こんにちは!
アパレル業界に関するお仕事紹介や、悩み疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪
最近の私は、五月病なのかちょっとスランプ気味です…。
ボーっとしてしまって仕事でミスが重なったり、料理で大失敗したりとなかなかうまくいきません(汗)
先日は美容院に行った時、「毛先がかなり痛んでますね」と言われて大ショック!
ここのところ髪の手入れをサボっていたのがバレてしまいました(+_+)
美容師さんにも「髪は印象を左右するからちゃんとしないとダメですよ」と言われちゃいましたし、五月病を吹き飛ばしてやる気を出さないと!
これからはケアを頑張ります!(^^)/
皆さんも人ごとではないですよ!普段からヘアケアをきちんとしていますか?
美容師さんの言う通り、どんなにファッションをバッチリ決めていても髪がボサボサでは、お客様に不快な印象を与えてしまいます。
では今回は、普段からできるヘアケアの基本をご紹介しましょう♪
ヘアケアは日々の積み重ねが大切です。
毎日行うシャンプーやトリートメントにちょっと気を遣うだけで、うるツヤな美しい髪をキープできるはず。
基本を押さえて、しっかりケアしましょう!
- 正しいシャンプーの方法
まずブラッシングして汚れを浮かせ、ぬるま湯で余洗いしましょう。それからシャンプーを手のひらでよく泡立ててから頭に乗せていきます。髪というより地肌を洗うつもりで、指の腹を使ってマッサージしてください。後頭部や耳の裏、生え際から頭頂部に向かって洗っていきましょう。すすぎは3分くらいかけて念入りに流してください。
- 蒸しタオルを使ったトリートメントパック
シャンプー後、タオルでよく水分を取ってからトリートメントしましょう。毛先を中心に、髪によく揉み込んでください。ひと房ずつ手のひらで挟んで伸ばすとよく馴染みます。すぐに洗い流してもOKですが、痛みが強い場合は蒸しタオルを使ってパックしましょう。頭をすべて覆うように蒸しタオルでくるみ、5分置いてからよく洗い流してください。
- 必ずドライヤーで乾かすこと!
濡れたままの髪は傷みやすいので、洗髪後はしっかり乾かしてください。まずはタオルでぽんぽんと水気を取ります。そして洗い流さないタイプのトリートメントをつけ、20cmほど離してドライヤーをかけましょう。
- 時々ヘアオイルでパックしよう!
たまには入浴前に市販のヘアオイルやココナッツオイルなどを使ってヘアパックしましょう。毛先を中心に髪全体によくオイルを馴染ませ、蒸しタオルを巻いてください。そのまま30分~1時間ほど放置して、シャンプーでよく洗い流しましょう。
自宅で簡単に美容院のような髪にすることも可能です。
オシャレをより楽しむためにも、服だけでなく髪にも気を遣ってあげましょう♪
この他にもお悩みがある方は、いつでもTOSHOにご相談くださいね♪
ご登録、転職についてもお気軽にご相談ください!
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事