アパレル、食品販売のマネキン紹介所、求人、派遣、人材紹介 東商

HOME登録場所

電話で登録予約 WEB登録

アパレル・食品業界の歩き方

アパレル・食品業界の歩き方

content_bg

仕事術

  • 販売で無茶なノルマを課されたときはどうすればいい?

    3ヶ月ほど前にアパレル販売員として働き始めました。
    お洒落が大好きで、やっと憧れのショップ店員になれたと思ったのですが、今勤めているショップは各々にノルマが課されており、とてもつらいです。

    やっと始めたこの仕事をすぐ辞めるのも気が引けますが、正直ノルマを達成できず出勤するのが嫌になっています。

    きついノルマを課された場合、どのようなモチベーションで仕事していけばいいのでしょうか?

    むしろ今のショップを辞めて、他店で働くべきでしょうか?

  • アパレル販売員を続けるならば、もう少し頑張ってみましょう

    こなせそうもないノルマが課されてつらいお気持ち、お察しいたします。

    今のお店が相談者様の働き方に合っていない場合もありますが、アパレル販売員は、ノルマと上手に付き合っていかなければならない場合も少なくありません。

    相談者様がつらければ、辞めてしまうのも一つの手でしょう。

    しかし、相談者様は働き始めてまだ3ヶ月ほどとのことですので、もう少し頑張ってみるのもいいかもしれません。
    ノルマにばかり気をとらわれて、大事なことを見失ってはいませんか?

    一番大切なのは、お客様への気遣いです。

    売上を伸ばしたいという思いが強くなりすぎると、押し売りがひどくなってしまい、お客様の購買意欲が遠のいてしまいます。

    今すぐ購入していただけなくても、気持ちのいい対応を心がけていれば、次回購入してくれるかもしれません。

    「感じの良い店員さんがいる」という印象を与えるだけでも、ショップのイメージアップに繋がるのです。

    また、ノルマをこなせなくてもあまり落ち込まず、ポジティブ思考に切り替えましょう。
    「続けていれば上達する」と気分を高めたり、「今日はお客様に上手にアドバイスできた」と喜んだり、細やかなことでも自分を褒めてあげてください。

    少しの成長が積み重なれば、自然と売上もついてくるでしょう。

    アパレル販売員は大変なことも多いですが、その分嬉しいこともたくさんあります。やっていて良かったと感じられれば、きっと仕事が楽しくなってくるでしょう。

    TOSHOでは、アパレルに関する働き方のアドバイスも受け付けています。何か不安なことがあればお気軽にお問い合わせください。

  • 2017/5/17/

最新情報
高時給!短期のお仕事

WEB登録

WEB登録

content_bottom
WEB登録

東京のマネキン紹介所

東京のマネキン紹介所

勤務地からお仕事を探す

やりたい仕事が決まっている方は、「勤務地」や「アイテム」からお仕事を探して応募してください!

アイテムからお仕事を探す

詳細検索はこちら

会社案内

東商株式会社
東商株式会社
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−21
京橋NSビル4階
TEL:03-3562-5601
営業時間:平日9時30分~18時30分

地図はこちら

  • 東商が選ばれる理由
  • お仕事紹介の流れ
  • 先輩スタッフの声
  • 当社のご案内
  • WEB面談
  • 短期・単発の求人
  • アパレル業界の歩き方をアドバイス
  • スタッフブログ
  • 販売スタッフの1日
XFacebook
ページの先頭へ