
仕事術
ファッションセンスが高いお客様とコミュニケーションを取る際のポイントありますか?
アパレル業界で働き始めてから3か月ほど経過して、だんだんと接客にも慣れてきました。
普通のお客様であれば、自分のおすすめのアイテムやお客様の好みに合いそうな洋服を勧めることもできるようになってのですが、自分よりもお洒落なお客様を相手にしてしまうと上手く接客ができません。
「あんまりファッションに詳しくないのかな」「店員なのにこんなことも分からないんだ」などと思われてしまうのが怖くて、なかなか自分から声をかけることができないでいます。
もちろん今季のトレンドやマストアイテムや流行色などは、日々勉強しているので答えられるのですが、あと一歩が踏み出せないです。
ファッションセンスが高いお客様と上手くコミュニケーションを取る方法はありますか?自分の接客に自信を持つことが大切です
経験が浅いときに自分よりも知識がありそうなお客様を相手にするのは難しいです。
これは、アパレル業界に限った話ではなくどの業界でも共通しています。
自分から声をかけられない原因には、相手からの質問に上手く答えられないことがあると思います。
しかし、質問者様は、ファッションについて勉強もしているので知識は問題ないでしょう。そのため、実戦経験を積んで自信をつけてみてはいかがでしょうか。
もしも、いきなり声をかけるのに抵抗がある場合は、先輩の接客を参考にするのもおすすめです。
お客様への声のかけ方や会話の内容・流れなどから、自分の接客に取り入れてみましょう。そうして自分の接客を確立して、自信がついたらチャレンジしてみるというのも良いかもしれません。
また、ファッションセンスが高いお客様に対して苦手意識を持つのではなく、新しい知識が吸収できるチャンスだと思うだけでも接客に対する意識は変わってくるでしょう。ファッションセンスが高い人だと自分に似合う洋服を知っていることも多いので、意外と楽な気持ちで接客できるかもしれません。
TOSHOでは、こうした接客に関するお悩みも受け付けています。どんなご相談にも専門のアドバイザーがしっかりと対応致しますので、お気軽にお話しください。2016/10/7/
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事
関連記事
