アパレル、食品販売のマネキン紹介所、求人、派遣、人材紹介 東商

HOME登録場所

電話で登録予約 WEB登録

アパレル・食品業界の歩き方

アパレル・食品業界の歩き方

content_bg

仕事術

  • イヤホンをつけているお客様に上手に声をかける接客方法はありますか?

    アパレル販売員として、スキルアップを目指して日々頑張っています。
    できるだけお客様に喜んでもらいたい、満足してもらいたいという気持ちを持って接客に当たっていますが、なかなかうまくいかないことも多くて苦難の日々です。

    最近特に悩んでいるのが、話しかけて欲しくなさそうにしているお客様、特にイヤホンを付けたまま店内で買い物をされている方への接客方法です。

    たいていの場合は、話しかけても無視をされてしまうか、迷惑そうにされてしまいます。
    仕方のないことなのですが、もう少し上手に話しかけられたら、違う結果も出るのかなと思い凹んでしまうのです。

    そこで、質問があります。

    イヤホンを付けているお客様に対して上手に接客するポイントはあるのでしょうか?
    今後のためにもぜひ教えてもらいたいです。

  • 話しかけずにお買い物をしてもらうのも選択肢です。まずはそのお客様をよく観察しましょう。

    相談者様の向上心やスキルアップへの意識は、非常に素晴らしいものだと思います。

    しかし、少し立ち止まって考えて欲しいのが、「お客様の気持ち」です。

    イヤホンを付けたまま買い物をされているお客様の中には、話したくても上手く話せないだけの方もいれば、店員とのコミュニケーションを全く望んでいない方もいます。

    相手が少しでもコミュニケーションを望んでいるのなら、こちらのアプローチに喜んでもらえることもありますが、そうでない場合には、どれだけ考えて上手に話しかけても逆効果となってしまう可能性が高いでしょう。
    相手の気持ちに立って、相手が望む立ち振る舞いをしてあげるのが、本当にデキるアパレル店員です。

    お客様がどう思っているかを見極めるためには、相手をよく観察することが大切になります。

    もし、困ったように顔をしかめていたり、店内を何周もしながら長時間熟考しているようであれば、何かしら悩んでいるということが想像できるでしょう。
    この場合は何かのお役に立てるかもしれませんので、話しかけてみてもいいかと思います。

    また、何回かお店を訪れたことがあって、顔を覚えているくらいのお客様ならば、機をみて話かけるのもありです。
    いろいろと試行錯誤をしながら、アプローチすべきかどうかを見極めるようにしてください。

    TOSHOでは、アパレル販売員の皆様のスキルアップを応援しています。
    お探しの求人、お客様との接し方で何かお悩みがあれば、ぜひご相談ください。

  • 2016/9/16/

最新情報
高時給!短期のお仕事

WEB登録

WEB登録

content_bottom
WEB登録

東京のマネキン紹介所

東京のマネキン紹介所

勤務地からお仕事を探す

やりたい仕事が決まっている方は、「勤務地」や「アイテム」からお仕事を探して応募してください!

アイテムからお仕事を探す

詳細検索はこちら

会社案内

東商株式会社
東商株式会社
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−21
京橋NSビル4階
TEL:03-3562-5601
営業時間:平日9時30分~18時30分

地図はこちら

  • 東商が選ばれる理由
  • お仕事紹介の流れ
  • 先輩スタッフの声
  • 当社のご案内
  • WEB面談
  • 短期・単発の求人
  • アパレル業界の歩き方をアドバイス
  • スタッフブログ
  • 販売スタッフの1日
XFacebook
ページの先頭へ