
悩み
体型に自信がありません。やはりスタイルも販売員の選考に含まれますか?
もともと、アパレル販売員の仕事に憧れをもっていました。
しかし、就職活動がうまくいかず、営業事務職としてIT企業に就職。現在は、妊娠・出産をしたため、育児休暇を取得中です。
最近になって、子どもを受け入れてくれる保育園が見つかり、職場復帰ができるようになりましたが、同時に転職したいという気持ちも出てきました。
やはり、アパレル業界へ挑戦したいと感じたためです。休職中のため、十分な時間も確保できますし、年齢的にも転職を考える良い機会なのではないかと考えています。
とはいえ、これまでアパレル業界とは関係のない仕事に就いていた上に、オフィスワークが中心だったため立ち仕事の経験がありません。そこで、まずは派遣社員として経験を積み、最終的に正社員になれればと考えています。
しかし、アパレル販売員を目指す上で不安なことがあります。
それは、自分の体型についてです。
もともと、お世辞にもスタイルが良い方ではありませんでしたが、出産を経験したことによってさらに自分に自信がなくなってしまいました。
アパレルショップの店員と言えば、そのブランドの服が綺麗に着こなせるスタイルの良い人、というイメージがあるため、面接などの選考で不利になってしまうのではないか不安です。
アパレル販売員の就職活動では、やはりスタイルや見た目も重要視されるのでしょうか?スタイルは選考基準には含まれません。
アパレル販売員の仕事は、服を着ることだけではありません。もちろん、ブランドの服が似合うということは大切ですが、それ以上にお客様に対して適切なアドバイスができるか、接客対応が丁寧であるか、ということの方が重要です。そのため、選考ではスタイルや見た目で判断されることはありません。
また、アパレル販売員はお客様にとっては鏡となる存在でもあります。例えば、出産を経験したお客様が、自身の現在の体型でも似合うような服を探す際に、質問者様であれば的確なアドバイスを送ることができるでしょう。
何事も経験や知識が大切ですから、自身が魅力的に映るように、長所を考えてみてはいかがでしょうか。
TOSHOでは、面接時の不安に関する相談も受け付けています。わからないことがあれば、気軽にお尋ねくださいね。2015/7/9/
合わせて読みたい
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事
関連記事
