アパレル、食品販売のマネキン紹介所、求人、派遣、人材紹介 東商

HOME登録場所

電話で登録予約 WEB登録

アパレル・食品業界の歩き方

アパレル・食品業界の歩き方

content_bg

仕事術

  • 畳み方やレジなど販売の仕事はどうやって勉強すればいいの?

    未経験から派遣アパレル販売員になって一月経ちました。

    服の畳み方やレジ業務、接客用語など基本的なことは覚えたのですが、アパレルに関する専門的な知識はまだ身に付いていません。

    先輩達が使っている業界用語や、服の素材、取扱い方法に関しては解らないことばかりです。

    お客様からの質問にも上手く答えられないことがあり、業務に支障が出てしまい落ち込んでいます。

    店長からは働きながら実践を通してゆっくり覚えれば良いと言われましたが、仕事中は業務に追われ勉強をする余裕がありません。
    日々忙しくしている他のアパレル販売員は、どのように勉強しているのでしょうか?

  • 解らないことはメモに残して!空き時間を有効に利用して勉強しましょう。

    未経験からでも働くことができるアパレル販売員ですが、覚えなければならないことは多いですよね。

    日々の業務の中で様々な疑問が生じることでしょう。

    アパレル業界に限ったことではありませんが、先輩スタッフから教わったことはきちんとメモに残し、休憩時間や帰宅後に復習するようにしましょう。

    解らないことはそのままにせず、質問したり、自分で調べたりすることが大切です。

    アパレル業界の専門用語はたくさんあります。解らなければ恥ずかしがらずに先輩スタッフを頼りましょう。

    また、インターネットで調べるのも有効です。
    アパレル業界用語をまとめたサイトもありますので、大抵のことは調べられるでしょう。商品の素材や取扱い方法に関しても、インターネットや書籍で調べてみると良いですね。

    接客に関しては実践で覚えることが有効ですが、業務中に覚えることが難しいようであれば、業務終了後にロールプレイングで練習するのも良いのではないでしょうか。

    先輩スタッフにお客様役になってもらえば、アドバイスをもらえるはずです。

    お客様に質問されて解らなかったことなどは、自分がお客様役になって販売員役の先輩スタッフに聞いてみましょう。

    また、それ以上に専門的な知識を身につけたいのであれば、アパレル業界のセミナーに参加するのも選択肢です。

    アパレルに関する様々なセミナーが各地で開催されていますから、興味のあるセミナーに参加してみましょう。是非、頑張ってください。

  • 2014/11/28/

【合わせて読みたい】

アパレル店員じゃなくても覚えたい!服をキレイにたたむコツ

最新情報
高時給!短期のお仕事

WEB登録

WEB登録

content_bottom
WEB登録

東京のマネキン紹介所

東京のマネキン紹介所

勤務地からお仕事を探す

やりたい仕事が決まっている方は、「勤務地」や「アイテム」からお仕事を探して応募してください!

アイテムからお仕事を探す

詳細検索はこちら

会社案内

東商株式会社
東商株式会社
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−21
京橋NSビル4階
TEL:03-3562-5601
営業時間:平日9時30分~18時30分

地図はこちら

  • 東商が選ばれる理由
  • お仕事紹介の流れ
  • 先輩スタッフの声
  • 当社のご案内
  • WEB面談
  • 短期・単発の求人
  • アパレル業界の歩き方をアドバイス
  • スタッフブログ
  • 販売スタッフの1日
XFacebook
ページの先頭へ