アパレル、食品販売のマネキン紹介所、求人、派遣、人材紹介 東商

HOME登録場所

電話で登録予約 WEB登録

アパレル・食品業界の歩き方

アパレル・食品業界の歩き方

content_bg

人生

  • 忙しい週末が近づくと気分が下がります。よいメンタルコントロールの方法を知りたいです。

    私は今年で23歳、勤め始めてからもうすぐ1年になるアパレルショップ店員です。

    お客様に似合うトレンドファッションを提案したり、好きなブランドの服に囲まれる生活は非常に充実しています。

    しかし、最近のちょっとした悩みは、週末が近づくと気分が下がってしまうことです。
    いうまでもなく、アパレルショップが最もにぎわうのは週末で、忙しさも平日とは比べ物になりません。仕事自体は楽しいと感じつつも、どうしても疲れを覚えます。

    自分で選んだ仕事ですから、忙しいのも仕方がないとはわかっているのですが、どうしても週末が近づくと憂鬱な気分になってしまいます。

    こんな自分が嫌で、なんとかメンタルコントロールをして、しっかりと身を入れて働きたいです。何かいいモチベーション管理方法はないでしょうか?

  • 小さな目標や自分へのご褒美を設定すると、モチベーションが上がりやすいです

    楽しいと思える仕事をしていても、忙しさの中でモチベーションを落としてしまうことはあります。
    このとき、ただ漠然と働いているだけでは、楽しさまで見失い、やる気が余計に低下してしまい兼ねません。

    おすすめの方法としては、週末の「小さな目標」を自分で定め、その達成に向けて動いていくことです。
    設定する目標がはじめから大きすぎると、なかなか実現できずモチベーションに繋がりにくいですから、比較的手軽なものを定めましょう。

    たとえば、「今日は自分の提案で1着でも売る」「ポップをいつもより上手にかく」といったもので構いません。

    そして、その目標を達成したときの自分へのご褒美を考えておくと、よりやる気に繋がります。
    目標を達成したら、「好きなスイーツを食べる」「好きなアーティストのCDを買う」など、こちらも小さなものから設定してください。この方法で週末を楽しく乗り切れるようになってきたら、目標・ご褒美ともに大きなものへと変えていくのも良いでしょう。

    いかがでしたか?
    週末の忙しさを軽減することはやはり難しいため、自分で仕事に対するやりがいを作って、少しでもモチベーションをアップさせるように頑張ってみてください。

    TOSHOでは、楽しく仕事を続けていくためのアドバイスも行っています。
    やる気が上手く上げられないというお悩みも、ぜひお気軽に話してくださいね。

  • 2016/10/13/

最新情報
高時給!短期のお仕事

WEB登録

WEB登録

content_bottom
WEB登録

東京のマネキン紹介所

東京のマネキン紹介所

勤務地からお仕事を探す

やりたい仕事が決まっている方は、「勤務地」や「アイテム」からお仕事を探して応募してください!

アイテムからお仕事を探す

詳細検索はこちら

会社案内

東商株式会社
東商株式会社
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−21
京橋NSビル4階
TEL:03-3562-5601
営業時間:平日9時30分~18時30分

地図はこちら

  • 東商が選ばれる理由
  • お仕事紹介の流れ
  • 先輩スタッフの声
  • 当社のご案内
  • WEB面談
  • 短期・単発の求人
  • アパレル業界の歩き方をアドバイス
  • スタッフブログ
  • 販売スタッフの1日
XFacebook
ページの先頭へ