着けすぎは厳禁!?上手なアクセサリーの身に着け方
こんにちは!
今週もTOSHOブログをお送りします!
近頃、フラワーモチーフのアクセサリーが気になっています!
今年はドライフラワーを使ったモチーフが人気らしいですよ。
私も夏本番に向けて、旬なアクセサリーをゲットしたいと思います(^^♪
アクセサリーは夏だけでなく、年中オシャレを楽しめるアイテムです。
いつものコーデにプラスするだけで女性らしさがアップしたり、一気に華やかになったりと、雰囲気を簡単に変えられますよね。
しかし、その分使い方次第では「品がない」印象に見られることも。
そこで今回は、アクセサリーを身に着ける時のポイントを解説していきます!
まず大前提として、モチーフが大ぶりである場合は、他のアクセサリーはなるべく控えてください。
大ぶりモチーフはそれだけでとても目立ちます。
一つで十分主役になるので他にアクセサリーをつけてしまうと、ガチャガチャした印象になりがちです。
可愛いアクセサリーをたくさん身に着けたい気持ちも分かりますが、そこはぐっと抑えましょう。
また、服とアクセサリーの色味を合わせると綺麗にまとまります。
例えば、ブルー系の服だったら青色の入ったもの、グリーン系の服だったら緑色の入ったものなどを選ぶと良いでしょう。
「服と同じ色のアクセサリーがない!」という方は、ゴールドやシルバー、白など、シンプルなものを選ぶと失敗しません。
どんなコーデにも合うアクセサリーを一つ持っておくと、使い勝手が良いかもしれませんね。
アクセサリーの上手な使い方は、とにかく「シンプルを心がける」こと。
基本的にアクセサリーを身に着ける場合は、何か一つをマイナスするようなイメージを持つことが大事です。
そうすることでアクセサリーのつけ過ぎを防ぐことができます。
シンプルにまとめれば、大人の女性でもアクセサリーを楽しめますよ。
アクセサリーはその人の魅力を上げてくれるもの。
自分の魅力を最大限に引き出せるかどうかは、使い方によって左右されます。
ぜひ身に着け方のコツを押さえて、夏のファッションを楽しんでくださいね!
いかがでしたか?
TOSHOブログでは、これからも様々な情報を発信していきますので、ぜひご期待くださいね♪
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事