
マナー
ブランドイメージのために毎月髪を染めなおしているのですが、髪が傷んで悩んでいます。
現在ショップ店員として働いているのですが、定期的に髪を染めなおす必要があり段々髪が傷んできた気がします。
しかし、ブランドイメージに沿ったコーディネートには髪が明るいほうが合うため、なかなか髪色を変えられません。
ヘアスタイルはセンスが現れる部分でもあり、ファッションの1つでもあるのでこだわりたいのですが、髪が傷んでしまうと仕事にも支障が出てしまいます。やはり、髪が傷んでいる店員さんよりも綺麗な店員さんのほうが好印象になると思いますし、お店全体の雰囲気にも影響すると思います。
今はトリートメントを使うなどのヘアケアを行ってはいるものの、余り効果が実感できていません。何かおすすめの方法や対策があれば教えていただきたいです。思い切って髪型を変えてしまうことも1つの方法です。
もしも現在ロングヘア-であるとしたら、髪を染めなおすごとに毛先を中心に髪が傷んでいると思います。
髪は一度傷んでしまうと回復することは難しいといわれているので、痛んでいる毛先は切ってもらうようにしましょう。
また、思い切って髪型をショートにしてしまうのもおすすめです。髪型が変わると雰囲気が変わりますし、着ている服の印象も変わってきます。ブランドイメージに合った髪型に変えることで、髪色を変えることもできるかもしれません。暗めの髪色であれば染めなおす頻度も少なくなり、今よりも髪へのダメージを防ぐことができます。髪型を変えることで印象が変われば、新しいお客様と仲良くなれるかもしれません。
その他の方法としては、ダメージケアに力を入れている美容院を利用する方法があります。髪に優しいヘアカラー剤を使っている美容院もあるため、そういったところを利用してみても良いでしょう。
TOSHOでは、このようなアパレル店員ならではのお悩みも受け付けています。髪型やメイクに関する相談でも専門のアドバイザーが対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。2016/11/24/
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事
関連記事
