
働き方
- 長期休暇は振り替えで取ることは可能ですか?- 去年の春から今の店舗で働き始めて、ちょうど1年が経ちました。 
 
 仕事を覚えることで精一杯で毎日バタバタしていましたが、基本的に土日のどちらかはお休みが頂けるようになっているので助かっています。
 
 でも学生の頃は友人とGWに毎年旅行にでかけていたものですが、去年はまだ1年目ということもあり、できませんでした。
 
 しかし、今年は友人から「また旅行しよう」と誘われています。私もぜひ久々に参加したいと考えています。友人はGWじゃなくても6~7月でも良いと言ってくれているので、何とか休みを調整できないかと思っているのですが…
 
 そこで、質問があります。もとの休みに振り替え休日をくっつけて、長期休暇を取得することはできますか?
 
 そうすれば土日のどちらかを含んだ連休にできるので、友人も助かると思います。
 
 なんなら夏季休暇の振り替えという形で取得しようかと思うのですが、そういうことは可能でしょうか。
- 要相談ですが、振り替えという形で長期休暇を取得することはできます。- シフト制の勤務形態が中心のアパレル販売員は、ある意味臨機応変に勤務日と休日を設定することができます。 
 
 条件が合えば、振り替えで長期休暇を取得することは可能でしょう。
 
 ただし、自分の希望が100%通るという保証はありません。「休みを取りたい」と思う日に、勤務に入れる充分な人数が確保できる場合に限ります。
 
 またGWなどの繁忙期は長期休暇は難しくなってしまうでしょう。
 
 ご友人と相談の上、アパレル業界の閑散期にあたる6~7月に旅行を設定してみると、まとまったお休みが取りやすくなるかもしれません。
 
 ちなみに夏季休暇は大抵の職場では7月から取得が可能になるので、こちらも確認してみてくださいね。
 
 ただ「振り替え」はもともとの休日を別の日に変更するということ。休日をズラした分連続で勤務することになる可能性もあるので、無理のない範囲で調整してください。
 
 ともかく勤務先と相談してみましょう。アパレル販売員はお互いに持ちつ持たれつなので、他のスタッフと交代で取得することにすれば気兼ねなく長期休暇も取れるはずです。
 
 TOSHOでは、アパレルに関する採用のアドバイスも行っています。何か不安なことがあればお気軽にお問い合わせください。
- 2016/4/13/ 
- 最新情報
- 高時給!短期のお仕事
関連記事


 
 





































