アパレル、食品販売のマネキン紹介所、求人、派遣、人材紹介 東商

HOME登録場所

電話で登録予約 WEB登録

アパレル・食品業界の歩き方

アパレル・食品業界の歩き方

content_bg

仕事術

  • 販売員のスキルアップにつながるおすすめの資格はありますか?

    私は現在アパレルショップのスタッフとして日々店頭に出ているのですが、将来的にはキャリアを積み重ね店長やバイヤーなどになることが目標です。

    そのために接客方法や流行のファッションについて勉強しています。

    また、空いた時間を活用して資格を取得することも考えています。

    しかし、ファッションに関する資格は多くあるため、どの資格に挑戦するかを決められていません。

    もしもキャリアマップにつながる資格があれば、そちらを優先して取得していきたいので教えていただきたいです。

  • 自分の目的にあった資格を選ぶことが大切です

    キャリアアップにつながる資格は多くあります。下記でいくつか紹介しますので、参考にしてみてください。

    ・ファッション販売能力検定
    アパレル販売員の多くが持っている定番の資格であり、プロとしての知識を持っている証明になります。マーケティングや店舗演出などの基礎知識が出題されるため、最初に取る資格としておすすめです。
    アパレルショップで満足に働くことができる知識があるとみなされるため、将来的に店長を目指すのであれば取っておきましょう。また、検定には級もあり、1級ではマネジメントに関する知識も問われます。

    ・色彩検定
    接客の際にお客様にコーディネートを提案することも多いです。その際に色彩に関する正しい知識があると、よりお客様に満足してもらうことができます。また、店頭ディスプレイを考える際にも、色のはたらきや配色に関する知識は役立つでしょう。

    また、色に関する資格ではパーソナルカラー検定もおすすめです。

    同じ年齢の人でも肌の色や顔立ちなどにより似合う色はことなります。パーソナルカラー検定の資格を持っていると、その人に合う色を理論的に導き出せることの証明となります。コーディネートを提案する際にも、知識に裏付けられた提案が可能になるでしょう。

    そのほかにも販売のプロであることを証明する販売士やシューフィッターなどの資格もあります。将来どんな仕事に就きたいかによって求められる資格は変わってくるため、キャリアと資格を紐づけて考えるようにしましょう。

    TOSHOではアパレル業界で働く方のお悩みを募集しています。どんなご相談にも専門のアドバイザーが丁寧に対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 2017/3/23/

最新情報
高時給!短期のお仕事

WEB登録

WEB登録

content_bottom
WEB登録

東京のマネキン紹介所

東京のマネキン紹介所

勤務地からお仕事を探す

やりたい仕事が決まっている方は、「勤務地」や「アイテム」からお仕事を探して応募してください!

アイテムからお仕事を探す

詳細検索はこちら

会社案内

東商株式会社
東商株式会社
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−21
京橋NSビル4階
TEL:03-3562-5601
営業時間:平日9時30分~18時30分

地図はこちら

  • 東商が選ばれる理由
  • お仕事紹介の流れ
  • 先輩スタッフの声
  • 当社のご案内
  • WEB面談
  • 短期・単発の求人
  • アパレル業界の歩き方をアドバイス
  • スタッフブログ
  • 販売スタッフの1日
XFacebook
ページの先頭へ