アパレル、食品販売のマネキン紹介所、求人、派遣、人材紹介 東商

HOME登録場所

電話で登録予約 WEB登録

TOSHOブログ

content_bg

アパレル店員が知っておきたい上手な在庫の調整方法

ストック

こんにちは!

アパレル業界に関するお仕事紹介や、悩み疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪

 

暑さを感じる日が続き、夏の訪れを実感しますね。

夏の風物詩といえば、浴衣にビアガーデン、かき氷……などなど。

でも、浴衣ってなかなか着る機会がないんですよね。

そんなとき、友人に銀座で開催されているビアガーデンで女子会をしようと誘われました。

そのビアガーデンは「美しくなるビアガーデン」をテーマにしており、浴衣を着て来店すると、かき氷をサービスしてもらえるんです!

これは女子会にピッタリですよね♪

みなさんも、浴衣で女子会してみてはいかがですか?

 

さて、浴衣は夏以外ではクローゼットで眠っていることがほとんどかと思いますが、みなさんのお店には眠ってしまっている商品はありませんか?

売り場に並べきれなくなった商品は、ストックで保管していることがほとんどかと思いますが、その商品をそのまま忘れてしまってはもったいないですよね。

そこで今回は、アパレル店員が知っておきたいストックで商品を眠らせない方法についてお話します!

 

ストックは接客で積極的に使うこと。

ストックから在庫を持ってくることを面倒くさがったり、どうせ売れないだろうと思ってしまったりするとタイミングを逃してしまいます。

しかし、お客様にお声がけをすれば問題ありません。

声をかけるポイントは、「ストックにある商品なんですけど…」というと、お客様に「あれ?人気ないのかな?」と悟らせてしまうため、「お客様にぴったりな商品がございまして」など、プラスの言葉で伝えるようにしましょう。

 

なにも、在庫の商品は売れていないから下げられたものばかりとは限りません。

シーズンにあわせて売り場に出す商品を変えた結果、売れ筋だけど下げてしまった商品もありますよね。

その下げた商品が、実はお客様のニーズにぴったりであることも考えられます。

例えば、もう暑いかな…と下げた長袖のジャケットも、気候の涼しい場所に旅行に行かれるお客様にはぴったりというケースもあるかもしれません。

 

売れ筋商品はさじ加減を気をつける

また、売れ筋の商品を在庫として眠らせないための工夫も必要です。

売れ筋だからといって、大量に店頭に並べるとレア感がなくなり返ってお客様の興味を薄れさせてしまいます。

しかし、少量だけを並べても、売れたのに補充ができずお客様にアピールする機会を失ったり、そのまま在庫として眠らせてしまったりする可能性もあります。

それではもったいないので、さじ加減を考えてみてくださいね。

 

いかがでしたか?

TOSHOでは在庫管理が上手な販売員を応援しています。

ご登録、転職についてもお気軽にご相談くださいね♪

 

WEBo^
2015年6月29日
content_bottom content_bg

店員が時計やアクセサリをつけて働いてもよい?小物に関する注意点

時計

こんにちは!

アパレル業界に関するお仕事紹介や、悩み疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪

夏が近づき、日が暮れるまでの時間が長くなってきましたね。

この前、「まだ外が明るいなぁ…」と思っていたら、実は18時近くて驚いたことがありました。

その日は仕事終わりに友人との約束があったため、焦って残りの仕事をすることに。

そんな日に限って腕時計をつけ忘れていたのもあり、結局待ち合わせに遅れてしまいました…。

 

さて、アパレル販売員の皆さんは、腕時計をつける習慣はありますか?

お洒落に敏感なアパレル販売員ですから、腕時計もファッションの一部として、コレクションしていたり、服とのコーディネートを楽しんだりしている方もいるかもしれませんね。

しかし、中には勤務中に腕時計をしても良いのか、良いとしても、どんな腕時計をつけたら良いのかわからずにいる方もいるのではないでしょうか?

また、腕時計に限らず、アクセサリーなどの小物類を勤務中につけても良いのか悩んでいる方もいるかもしれませんね。

そこで今回は、アパレル販売員の小物に関する注意点についてお話いたします!

 

小物についてのルールはほとんどない

まず、腕時計やアクセサリーなどの小物を勤務中につけても良いのか?という疑問について。

アパレル企業の多くは、販売員に自社ブランドの服を着て店頭に立つよう指導していますが、小物に関しては特別な指定をしていない企業がほとんどです。

自社ブランドの服と小物のテイストが合っていれば、まず問題はないでしょう。

フォーマルな服を扱う店なら、小物もフォーマルなデザインのものを、ナチュラルな服を扱う店なら、小物もナチュラルなデザインのものを選びましょう。

反対に、たとえ大切な人からの贈り物や、とても気に入っている小物でも、自社ブランドのテイストと合わない場合は控えた方が良さそうです。

金具などが商品に引っ掛かり傷をつけてしまいそうなデザインの小物や、お畳みなどの作業の邪魔になってしまうようなつけ方も控えるようにしましょう。

 

また、アパレルブランドによっては、小物を扱っていることもあるでしょう。

時計を扱っているブランドはまだ多くはないかもしれませんが、アクセサリーはほとんどのアパレルブランドで扱っているのではないでしょうか?

実際に店頭で販売している小物を身につければ、お客様への販促にも繋がります。

服と小物のコーディネートをお客様にアドバイスできれば、セットで購入していただけるかもしれませんね。

 

いかがでしたか?

TOSHOでは小物にもこだわる販売員を応援しています。

ご登録、転職についてもお気軽にご相談くださいね♪

 

 

WEBo^
2015年6月18日
content_bottom content_bg

アパレル販売員の転職サポートはお任せください!

こんにちは!

アパレル業界に関するお仕事紹介や、悩み疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪

アパレル転職サポート

近頃はじめじめとした天気が続き、朝と昼の寒暖差を感じる日が多くなってきましたね。

6月は、コーディネートが夏にシフトしていく時期。

急に暑くなってきて衣替えをしたという方や、新作を買うためにショッピングへ行ったという方もいるでしょう。

これから、夏のセールに向けてアパレル業界は繁忙期に入っていきますので、今から気合を入れる意味で、私も先週末にがっつりと夏服を買い込んできちゃいました(笑)

 

さて、そんな忙しい時期に向けて、今回はTOSHOの求人に関するお知らせです。

現在TOSHOでは、アパレル販売員としての経験をお持ちの方、アパレル業界に興味がある方のエントリーを募集しています。

TOSHOはマネキン紹介・アパレル派遣をメインにしていますが、人材紹介業にも力を入れています。

「最近転職を考えている……」、「もっと良い環境で働きたい!」といったご要望をお持ちの方や、「自分のスキルを存分に発揮したい!」という方は、人材紹介によるブランド直接雇用という選択肢もあります!ぜひTOSHOにお任せください!

 

TOSHOでは1954年に販売職のお仕事紹介をスタートして以来、3000社近い企業様とお取引をしてきた実績がある当社では、幅広いお仕事を紹介する体制を整えています。

インポートブランドや国内有名ブランドから、シューズ・雑貨など実にさまざま☆

どのような希望をお持ちの方でも、きっとピッタリのお仕事が見つかります!

 

特に6月中旬からはいつもよりも更に募集を強化していきます!

せっかく転職活動をするなら、じっくりと自分に合ったお仕事を探したいという方々のご希望にも沿えるようにお仕事のスタートを7~9月に設定できるようなお仕事先もたくさんあります!

 

とはいえ、やっぱり転職には不安がつきまとうもの。

いろいろと心配が多くて、なかなか転職に踏み切れない方もいるのではないでしょうか?

でも、ご安心ください!

TOSHOでは、ファッション業界に特化した当社のキャリアコーディネーターが、お仕事探しをサポート。

2人3脚で転職活動を進められるので、初めての転職でも安心してお任せいただけます。

スキルアップや勤務環境などにこだわりがある場合も、ご相談いただければ条件に沿ったお仕事をご紹介することができますよ!

 

憧れのブランド、前々から気になっていたブランドでお仕事ができるチャンスです♪

 

TOSHOでは、アパレル業界で輝きたいあなたを応援しています!

エントリー、転職についてお気軽にご相談くださいね♪

WEBo^
2015年6月13日
content_bottom content_bg

アパレル店員のメイクって?

アパレル店員メイク

こんにちは!

アパレル業界に関するお仕事紹介や、悩み疑問解決をお手伝いするTOSHOブログです♪

 

不安定な天気が続いていますね。

梅雨に入ると、髪がまとまらなかったり、メイクが崩れてしまったりとなにかと厄介です。

特に、接客業であり、常に整った身なりをする必要があるアパレル販売員にとって、メイク崩れは気になるもの。

メイクを綺麗に保つ方法があったら知りたいですよね。

そもそも、アパレル店員にあったメイクがわからない…という方もいるかもしれません。

そこで今回は、アパレル店員の気になるメイク術について紹介いたします!

 

メイクはブランドの一部

まず、アパレル販売員のメイクで最も重要なことは「アパレルのブランドイメージにあったメイク」であるということ。

アパレル販売員は、取り扱っているブランドの服を着て店頭に立つことがほとんどです。

そのなかで、服とメイクがあっていないと不自然になってしまうばかりか、お客様にブランドイメージが伝わりにくくなってしまいます。

そこで、メイクはファッションの一部と考え、服とメイクのトータルコーディネートを考えるようにしましょう。

 

例えば、ギャル系など派手なお店であれば、つけまつげや、太めのアイラインを入れた「デカ目メイク」、ナチュラル系のお店なら、素肌を活かした「ナチュラルメイク」、モード系のお店なら、目元や口元を強調し、原色を使った「ハッキリメイク」が適しています。

 

そして、メイクを崩れにくくするには、3つのポイントがあります。

まず、下地やリキッドファンデーションなど水分の多い化粧品をつけたあとは、すぐにパウダーを重ねないこと。

10分ほど置いて、化粧品が肌に馴染んでからパウダーを重ねましょう。

 

そして2つめのポイントは、厚塗りしないこと。

ファンデーションは必要な箇所にのみ、薄く伸ばしましょう。

そして最後は、皮脂を取りすぎないこと。

皮脂は、取りすぎると、その分を補おうと過剰に分泌されるものです。

洗顔を水だけにしたり、脂浮きはティッシュで軽く押さえる程度にしたりすると良いでしょう。

 

また、メイクにもトレンドがあるため、ファッション誌を読むときにメイクも一緒に見てみると参考になるかもしれません。

顔立ちによって似合うメイクは異なるため、自分に似合うメイクがわからないときや、化粧品選びに悩んだときは、プロの美容部員にアドバイスをもらってみるのも良いですよ。

もちろんそのときは、勤務先のブランドの服を着て行ってくださいね。

 

いかがでしたか?

TOSHOではメイクにもこだわる販売員を応援しています。

ご登録、転職についてもお気軽にご相談くださいね♪

 

WEBo^
2015年6月5日
content_bottom
WEB登録

東京のマネキン紹介所

東京のマネキン紹介所

ページの先頭へ